
職場変えたいんだけどさ。
「歯科衛生士にお勧めの転職サイト」ってたくさんあって結局どれがいいのかわかんない。

そんなあなたへ歯科衛生士転職サイトを3つ紹介するよ!
給料がもっと高いところで働きたい。人間関係がいいところで働きたい。スキルアップしたい。
そんな思いに応えてくれる転職サイトは、やはり医療に特化した歯科衛生士求人サイトがいいでしょう。
たくさんの求人サイトがありますが、今回は3つに絞ってお話しします。
実際にわたしも利用したことがあるサイトもありますし、口コミも見ながら解説したいと思います。

登録後はどのサイトも歯科衛生士免許があるかどうか確認の電話が来るよ。
転職するなら必ず電話に出るようにしてね!
目次
歯科衛生士転職サイトおすすめ3選
ファーストナビ歯科衛生士は求人数がとても多く、非公開求人を見るためには登録が必要です。

うわ。会員登録なんてめんどくさ。
個人情報教えるのもイヤだし。

会員登録は60秒もあればできるよ。
個人情報は求人側には見えないように守られるから安心して。
登録すれば、あなたのために転職エージェントが相談に乗ってくれます。
転職エージェントとは、あなたと新しい職場を繋いでくれる人。
お見合いだったら仲介みたいなもの。
気の合う転職エージェントに悩みを相談し、就職先を最新求人や非公開求人から紹介してくれるのです。
職場の雰囲気を調べてこちらに伝えてくれたり、クリニックのいい点や悪い点も事前に伝えてくれます。
働いてみると思ってたのと違う!!っていうのはよくある話。
わたしはそれがストレスで「騙された。。。」と思いながら泣く泣くやめたこともあります。

面接日の調整や、お給料や有給休暇、残業あるなしの確認や、直接聞きづらいことなど全部代わりにやってくれます。
転職の時に悩みやすい、面接や履歴書の相談まで親身になってサポートしてくれますよ。

確かな医院先の情報も確認した上できちんと提示していただけるのも安心でした。 特に福利厚生に関してはネット上の求人だけは全てが見えないですし、自分から有給や賞与に関しては聞きにくい気持ちがあったため、きちんと確認していただけるのが嬉しかったです。

旦那の転勤で再就職しましたが、土地勘がない中で就職先を探したり、自分から複数の医院の面接予約を取るのは大変なので、それらをお任せできるファーストナビさんを利用して良かったと思います。 また、医院の情報もより詳しく教えていただけて良かったです。

自分の理想・希望の条件の求人を探してもらえた点がよかったです。 希望にあった求人を複数ピックアップしてくれたことで、自分の理想の求人に近づけました。
メッセージアプリはリアルタイムで、すぐ返信が来ました。
他のサービスを使ったことはあるけれど、こんなに親身になって仕事を探してくれるのはファーストナビ!という声が多数ありました。
優秀なエージェントが多く、スピーディで親身な対応、条件に合った就職先を的確に紹介してくれるファーストナビは、転職を成功させたい歯科衛生士なら登録して損はありません。

何度も転職活動をしたくない人はファーストナビを利用してみましょう。
給料も高く人間関係の良い職場はすぐに埋まってしまいます。
衛生士の求人は早い者勝ちなので、先に無料の会員登録をしておくことをお勧めします。
良い職場は早い者勝ち!今がチャンス!!
ジョブメドレーの特徴は、全国の求人数がとにかく多く、非公開求人はありません。
利用満足度は96%!!
自ら希望しなければ転職エージェントからの紹介や連絡がないため、電話やメールのうっとうしさはありません。
気軽に転職活動がしたい、なんとなく転職しようかと考えていたり、条件が良ければ転職したいと思っている人に使い勝手のいいサイトとなっています。
登録すれば、あなたの職歴をみて雇用主側からスカウトが来ることもあります。
さらにはジョブメドレーのサイト内でメッセージのやりとりができるので、自分の意思を直接伝えることができて面接までのスピードも早いでしょう。

気になる歯科クリニックを保存できていつでもチェックできるのと、逆に歯科クリニックの方からスカウトしていただけるのとありがたい機能だなと思いました。 またサイト内でメッセージのやり取りができて定型文もあるので相手に失礼のないやり取りができるのも助かりました。

登録をすれば自分の希望条件に合った求人からのスカウトが来るので、必死になって探さなくても良いという点で助かりました。実際にスカウト頂いた医院の中から選ぶことが出来ました。 自分で探すこともありましたが、検索しやすく求人も見やすくて利用しやすかったです。
自分のペースで転職先を探したい人。
いろんな職場を見てみたいという人は、ジョブメドレーに登録してください。

求人数はNo. 1!いちばん最初に登録しておきたいサイトだね!!
歯科衛生士転職サイトJobMedley(ジョブメドレー)実際に私が使った感想
ジョブメドレーの人気の求人情報を見に行くなら画像をクリック!
グッピーは、医療・介護・福祉の求人サイトでは歴史が長く、知名度も抜群です。
他のサイトにはない適性検査というサービスが登録すれば利用することが可能になります。
新卒や学生むけの求人も用意されているので、仕事にまだ不安がある人や、これから就職先を探そうと思っている人にもおすすめできるサイトです。

適性診断で意外な結果がでました。
自分の内面がわかって今後の仕事をする時に意識したいと思いました。
スカウトも届くので、楽に転職できました。

まだ学生ですが、グッピー新卒で登録すると、国家資格対策アプリが使えるようになったり、資料がもらえて、今後の試験勉強に使いたいと思いました。
学生や新卒でこれから仕事を探す人に手厚いサービスが多いのがグッピーですね!
歯科衛生士の転職の悩みQ&A
- 転職サイトはどれぐらい登録した方がいい?
- 転職を成功させた衛生士は平均2〜4つの転職サイトを登録しています。
サイトによって求人されている医院も違いますし、複数利用する方が希望の職場を見つけやすいです。
登録するとスムーズに気になる歯科医院に応募もできます。
条件のいい歯科医院は人気ですぐに埋まってしまうので、気になればすぐ応募ができるように複数の転職サイトに登録することをお勧めします。
- 歯科衛生士の面接で転職理由を聞かれたらどう答えるべき?
- なるべく具体的に理由を言いましょう。
自己主張ばかりだったり、不平不満をそのまま伝えるとイメージが悪いです。
人間関係が合わなかったのであれば、「自分の努力不足で上手くいきませんでしたが、次はチームで頑張って働きたいです。」
給与の低さが転職理由なら「自分の評価を適切に評価してもらえる医院で働きたいから」と、ポジティブな印象を与えるようにしましょう。
- 歯科衛生士未経験、もしくはブランクがあって自信がないけど転職できる?
- 歯科衛生士の求人倍数は20倍となっていて、歯科衛生士はまだまだ足りていない状態です。
未経験・ブランクOKの医院も多数あるので、ぜひ探してみてください!
- 歯科衛生士の転職活動や面接時の服装ってスーツ?
- 基本はスーツです。
セットアップなど普段着にも使えるようなものも販売されているので、1着ぐらい持っておいた方がいいでしょう。
- 転職サイトに登録なしで使いたいんだけど・・・登録するメリットってある?
- 転職サイトを登録せずに利用するのは、もったいない!!
本気で転職するなら登録しないデメリットの方が大きいです。
登録をすることで、気になる職場に連絡が取れるようになったり、非公開求人の詳しい情報が見れるようになります。
人気のクリニックや企業ならスピードが大事な時も。
利用はタダなのでぜひ登録しちゃいましょう!
- 企業で働きたい。転職や面接の際、気をつけておきたいポイントは?
- 企業で働きたいのであれば、働きたい会社の理念や情報を頭に叩き込むぐらい勉強してから面接に臨むようにしましょう。
歯科衛生士が企業に転職するために必要なこと
転職サイトの選び方

わたしも何度も転職活動したことがあるんですが、失敗したなって思ったんですよね。
その理由は、「自分ひとりで転職先を探したから」なんです。
ひとりでスマホで転職先を探して、パッと見て「ここいいじゃん!」と思い、なんとなくで転職。
転職失敗した!と思う時って、自分が思っていたのと違った時なんですよね。
転職エージェントに相談すれば、自分では気づかなかった本当に譲れないものをピックアップして導いてくれます。
的確な転職先を紹介してくれるでしょう。
今回3つの転職サイトを比較しましたが、本気で転職活動をするのならこの記事に書いた
ファーストナビ歯科衛生士もしくはジョブメドレーサイトの登録をおすすめします。
それぞれのサイトに良いところがあるので、組み合わせて使えば希望の勤務先で働くことができるでしょう。
転職活動頑張ってくださいね!!

↑穏やかに退職したい。

↑転職サイトが決まったら、見ておきたいチェックポイント!!

↑社保完備のメリットデメリット。